NTTドコモ・スタジオ&ライブ(以下、FANY Studio)とソニー・ピクチャーズ・テレビジョン(以下、SPT)は、ロサンゼルスを拠点とする大手制作会社・B17エンターテイメントを通じて、米国のケーブルTV局Game Show Network向けに「100 Choices (邦題: 100択THEガマン)」を開発していることを明らかにしました。
FANY Studioが制作したフォーマット「100 Choices」は、SPTがオリジナルフォーマットのグローバル配給権を取得し、今年2月にロンドンスクリーニングで発表しました。そして、今月フランス・カンヌで開催されたMIPCOM2025にて、フォーマットリストの柱の1つとして「100 Choices」を世界中のクライアントに発表し、その直後に本発表が行われました。
▼SPT 国際フォーマット SVP・Laura St. Clair氏のコメント:
「ロンドン・スクリーニングズでシリーズを発表して以来、『100 Choices』は大きな反響をいただいており、MIPCOM2025ではクライアントの皆様から、素晴らしい評価をいただきました。FANY Studioは、世界中の視聴者に家族で楽しんでいただける、普遍的なフォーマットを生み出しました。B17エンターテイメントの優秀なチームが、Game Show Network向けに、このフォーマットを開発していることは、素晴らしいことです。彼らが、アメリカの視聴者向けに、ゲームをどのようにアレンジし、強化していくのか、今から楽しみです。」
▼FANY Studioセールスチーフマネージャー・河村真里氏のコメント:
「アメリカ市場への進出は当社の夢でした、SPTの皆様のご尽力に心から感謝申し上げます。今年2月にロンドンで発表して以来、世界中のクライアント様からお問合せをいただき、本フォーマットが世界中で愛されるものであると実感しました。『100 Choices』の、芸人たちが知恵を絞り体を張る日本ならではのエンターテイメント性が、今後B17エンターテイメントの制作力により、アメリカの視聴者向けにどのようにアレンジされていくのか、今からワクワクしています。」
※参考)2025年2月プレスリリース
https://fanystudio.com/news/studio-100choices-20250211/
■100 Choices (邦題: 100択THEガマン)
参加者がひとつのチームとなり、質問に対して100通りもの回答と対峙し、正しい回答を選択できれば多額の賞金を獲得することができるホームコメディフォーマットです。超難問な質問に正解するため、5つのフィジカルチャレンジに挑戦し、各チャレンジのパフォーマンスの結果次第で選択肢を減らすことができます。頭脳、腕力、チームワークを駆使して質問に正解する確率を高める、新しい痛快コメディゲームショーです。
■会社概要
ソニー・ピクチャーズテレビジョン
様々なジャンル、プラットフォームの番組を世界中で制作、配信、放送するテレビ業界有数のコンテンツプロバイダー。受賞歴のある長編映画、テレビ番組、フォーマットを含む、業界最大級のライブラリーの管理に加え、米国、ヨーロッパ、ラテンアメリカ、アジア太平洋地域に制作会社を所有し、世界中のリニアおよびデジタルチャンネルを運営しています。東京に本社を置くソニーグループ株式会社の子会社・ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントの事業部門です。
株式会社NTTドコモ・スタジオ&ライブ
日本最大級の通信会社であるNTTドコモと、日本最大級のエンターテイメント会社である吉本興業が設立した合弁会社。両社の強みを活かし、革新的なエンターテイメントビジネスを創造し、東京から世界へエンターテイメントを発信続けています。海外市場においては、リアリティショーやゲームショーを中心とした番組・フォーマット制作販売、ドラマ制作販売を遂行しています。
事業開始日:2023年5月1日
所在地:東京都新宿区新宿5丁目18-14 北西ビル8階
代表取締役社長:小林 智
公式サイトURL:https://fanystudio.com/