株式会社NTTドコモ・スタジオ&ライブ(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:小林 智)は、SUPER BEAVER・sumika・マカロニえんぴつなど生み出したmurffin discsのeggmanと次世代バンド・グローバルアーティストの発掘・育成に向けたオーディション『Catching Wave Audition 2024』初代グランプリに輝いた「サカキナオ」の第6弾デジタルシングルの配信リリースを発表します。この楽曲は共同レーベル「Scrum Wave Music」より、10月17日(金)に配信となりました。
今作は、又吉直樹 原作・脚本ショートドラマ「死生の峠」主題歌。サカキナオが「死生の峠」の原作を元に楽曲を書き下ろしました。
「命・命・命」は自分の命は自分で決着をつけるべきだという思いが籠もっている力強い意志が感じられるような作品に仕上がっております。
Music Videoについては、過去の自分や因縁と対峙しながら、草原で演奏するバンドシーンが魅力的なMVに仕上がっていますので、ぜひチェックしてみてください。
主題歌が決定された「死生の峠」は、文政五年、不正の責任を負い役を辞した戸塚純貴(侍役)と謎めいた黒田大輔(浪人役)による時代劇を舞台とし、死と生の意味を問い直していく作品に仕上がっております。
ショートドラマも公開されましたので、ぜひチェックしてみてください。
サカキナオ セルフライナーノーツ
この楽曲は、又吉さん脚本のドラマのプロットを読み、「己の命なのだから己で決着をつけるべきだ」と感じたところから制作しました。与えられたこの命で天命を全うするには、「救いの手なんぞ求めずに、己で死ぬ気でやってみんしゃい」という泥臭い思いを自分に言い聞かせるように書きシタタメました。
せいぜい足掻いて生き晒すのだ。
楽曲情報
配信日:2025/10/17(金) 6th デジタルシングル 「命・命・命」
Link Fire
https://orcd.co/sakaki-mei
Music Video
https://youtu.be/7Mk5z_ZBMiE
SNS
X
https://x.com/SakakiNao_
TikTok
https://www.tiktok.com/@sakakinao_official
Instagram、Threads
https://www.instagram.com/sakakinao__official
YouTube
https://www.youtube.com/@sakakinao_official
サカキナオ Profile
作詞、作曲を自身でこなすソロシンガー。 「サカキ」という名前は「源氏物語」からつけている。
心に突きささる表現力や豊かなボーカル、現代のファンク、ソウルに歌詞では「古典」 要素を取り入れるなど新感覚な楽曲テイストが魅力の新人アーティスト。
ショートドラマ情報
2025年10月17日(金) 「死生の峠」ドラマ本編公開 :FANY Studioチャンネルにて公開
URL:https://www.youtube.com/@fany8113
◆又吉の頭の中が覗けるYouTubeチャンネル【渦】 https://www.youtube.com/channel/UCXPu1w_qdV3BJgs3dej5bjQ
2025年10月19日(日)「死生の峠」対談を公開 (又吉直樹、黒田大輔、ヘソ監督)
2025年10月25日(土)「死生の峠」ドラマ映像解説を公開 (又吉直樹、黒田大輔、ヘソ監督)
「死生の峠」作品情報
・あらすじ
文政五年(一八二二年)、不正の責任を負い役を辞した侍が、死を決意して山の峠に辿り着く。
そこで出会った謎めいた浪人は、まるで旧知のように語りかけ、侍の死を「ありがとう」と言って
迎える。浪人は茶化しているようでいて、言葉の奥に濁った澱のようなものが見え隠れする。
掴みどころのない男に、侍は戸惑い、苛立ち、やがて心の奥底をさらけ出す中で、死と生の
意味を問い直していく…
・原作・脚本
又吉直樹
・キャスト
戸塚純貴(侍役)、黒田大輔(浪人役)、Minori、那智(若い男女役)
・監督
ヘソ
TVCM、MV、短編映画など幅広い映像を演出。 受賞歴に⼤阪アジアン映画祭、ADFEST、Spikes Asia、広告電通賞、EWAA London など。朝⽇新聞、NIKE、JR東⽇本、サッポロビールほか多数の企業広告を担当。
Scrum Wave Music(スクラム ウェーブ ミュージック)
NTTドコモと吉本興業が立ち上げたNTTドコモ・スタジオ&ライブとsumika・SUPER BEAVER ・マカロニえんぴつが所属するeggmanの共同プロジェクト内で発足された新しいレーベル、『Scrum Wave Music』。「スクラム(Scrum)」とは、エッグマンの「エッグ=卵」から連想される料理、「スクランブルエッグ」のように様々な音楽を混ぜ合わせ、3社がラグビーのスクラムのように「一丸となって」進むというダブルミーニング、「ウェーブ(Wave)」は、音楽の波を作り上げていこうという意味が込められています。
■株式会社NTTドコモ・スタジオ&ライブ
日本最大級の通信会社であるNTTドコモと、日本最大級のエンターテイメント会社である吉本興業が設立した合弁会社。 映像/音楽を中心としたIPの権利開発を進め、配信事業者へのコンテンツ提供や周辺事業も含めた興行ビジネスの展開、自社IPの二次利用やグローバルへのコンテンツ流通など、様々なクリエイター・アーティスト・パートナーと共に、革新的なエンターテイメントビジネスを創造し、東京から世界へエンターテイメントを発信し続けています。
【 代 表 】小林 智
【 設 立 】2023年5月1日
【 U R L 】https://fanystudio.com/